【蚊よけ虫除け】DIYで網戸を導入|購入場所と設置手順

新しいコンドミニアムに引っ越してきて、マスターバスルームについているこの小さな窓に頭を悩ますことになりました。

このバスルームにもベッドルームにもファンが付いていないため、シャワーを浴びた後の換気にはこの窓をずっと開けておいた方がよさそう、とのことで常時オープンで生活を始めたのですが・・・

蚊にさされる・・・

そしてクサイ・・・

結構な高層階なのですが、虫はお構いなく入ってくるし、排気ガスのニオイやら悪臭もお構いなく入ってくるわくるわ・・・

ということで、取り急ぎの対策として網戸を設置することにしました。

最適解は換気扇や除湿機を入れて窓を閉めることなんだと思うのですが、とにかく蚊を締め出したかったのでニオイ問題は後回しにしてすぐできそうな網戸設置に走りました。

窓に網戸を設置する2つの方法

網戸の設置は、

  • 大家さんにお願いして導入してもらう
  • 原状回復を前提に自力で設置

のどちらかになります。

大きな窓や頻繁に開け閉めするような窓の場合、大家さんに頼んでアコーディオンタイプの網戸や可動式の網戸(日本の家の窓によくあるやつ)を設置する必要があるかと思います。

ただ、オーナーに網戸の必要性を訴えるのとか、業者さんの工事に立ち会うのとかって煩わしいですよね。

我が家の場合は小さな窓かつ基本開けっ放しの窓なので、手っ取り早く自分で設置してしまうことにしました。

【DIYで網戸設置】網戸キットの購入場所

DIYで設置する網戸キットは、近くのACE Hardware(エースハードウエア)に取り扱いがありました。

購入したのは「REX」というブランドの「DIY INSECT SCREEN」です。

価格は一番小さなサイズ(60cm*60cm)で12.9リンギットでした。

虫よけのUVライトなどが置いてあるコーナーの端っこにひっそりと置いてあったので、見つけるのはかなり大変そう。

実は最初にMr. DIYでも探したのですが、見つけられず。
どうやら、DIY系のアイテムはMr.DIYよりもACE Hardwareの方が取り扱いが幅広いようです。

ACE Hardwareにはこの網戸キットのほかにもう一種類似たようなものが置いてありましたが、どちらも網とそれを貼り付けるためのマジックテープ(velcro hook)がセットになっていました。

【DIYで網戸設置】組み立て手順

組み立てと言っても手順はとっても簡単4ステップ。

STEP.1
貼り付ける窓枠の汚れを拭く
網戸を貼り付ける窓枠の部分をきれいにしておきます。
STEP.2
マジックテープを窓枠に貼り付ける
網を貼り付けるためのマジックテープを窓枠の大きさに合わせて切り、貼り付けます。

STEP.3
定着するまでしばし待つ
窓枠にマジックテープが馴染むまで待ちます(説明書によると2時間くらい)

STEP.4
網を貼り付ける
マジックテープに噛ませるように網を押し付けていきます。はみ出た網を切ってできあがり!

見た目はアレですが、網がマジックテープにしっかり噛んでいていい感じです。

もうちょっと見栄えがいいものにしたい場合は、磁石式の網戸キットがLAZADAで売っているようなのでチェックしてみるといいかもです。

おわりに

網戸設置した翌日、マジックテープが一部ペロっとめくれあがってしまってましたが、よーく押さえなおしたところ、それ以来はがれることはなくなりました。

おかげでバスルームから虫が入ってくることはなくなり、安心してお風呂に入れるようになりました。

もちろん、ニオイ問題は解決していないので別途対策を考える必要はありますが、取り急ぎできることをやってしまってよかったなと思います。

オーナーさんや業者さんに頼んだりすると何かと時間がかかるので、自分の手間はかかるけれどさっさとできる対策をとってしまうのが得策だなーと改めて感じました。